【算数】熱中!一問で速さの本質を考える問題!
小学校学年共通

5年生で算数の「速さ」を扱うことになりました。 それまでは,単位量当たり大きさについて,数時間を授業で扱っていました。 一つ一つ段階を踏んで問題をもとに授業を進めてもよいと思いましたが,思い切って単位をばらばらにした問題を考えてもらうことにしました。 問題 誰が一番たくさんのハンバーガー
を早く食べられるか。 ここで,子供たちは、食いつきます。 実際にはありえない,おなかのすかない設定にしました。 まず、二人。 A 1時間で、100個食べるB 30
記事の続きは・・・
すでに会員の方はこちら!
送信後、info@forestanet.jpより
登録用の確認コードをお送りします。