ものの温度とかさ6 温められた空気くんはどうなったのか
小学校4年

空気が温められたとき袋が膨らむ。このとき中の空気はどのように変化したのかを考えた。子どもたちは空気を「空気くん」という粒のモデルで考えた。 A.空気くんの数が増えた B.空気くんが外側に集まった C.空気くんの大きさが大きくなった D.空気くんの動きが激しくなった E.
空気くんが合体しあった 子どもたちはA~Eのような考えを持っていた。一番多かったのが 〈B:空気くんが外側に集まる〉であった。本当のところはどうなのだろう? まずは、それぞれがどんな考え方なのか
記事の続きは・・・
すでに会員の方はこちら!
送信後、info@forestanet.jpより
登録用の確認コードをお送りします。